【オーストラリア】シドニーの街も楽しみイッパイ!オーストラリアミュージーアムへ行ってみました♪
- 2023.02.25
- TOMOKA walker_オーストラリア編
- WEBデザイン プラスティックス, オーストラリア, オーストラリア博物館, シドニー, ホームページデザイン, ロゴデザイン, ロゴマークデザイン, 南区大楠

エアーズロックからシドニーにもどり、
滞在の後半はのんびり街中で過ごすコトに♫
一人旅では基本はウォーキング。
歩いて楽しめるのもシドニーのイイところ!
ホテルから歩いてハイドパークの
お向かいにあるオーストラリア博物館へ。
オーストラリア最古の博物館で、
リニューアルオープンため、
限定期間中、入館料は無料でした!
シャークの特別展(有料)開催中のため
入口にホオジロザメが。。かなり目立っていました。
今回訪れたオーストラリア博物館は
恐竜の展示がとっても多くて見応え、ありあり。
恐竜好きのyasumatsuとしては嬉しい博物館です。
大きすぎてカメラに収まらず↓切れてます。
こういうのが所狭しと展示されています↓
異色だったのが、この内臓を開かれた
Tレックス。。。目もくり抜かれています↓
なんでもティラノサウルスの検死解剖だそうです↑
別の角度はかなりグロテスクなので、
撮影はやめておきました。。。
頭蓋骨、でか!↓
で、するよね、、、↓とりあえず。
恐竜の展示のほかにも、
オーストラリアで絶滅した動物が
紹介されているフロアも。
巨大なディプロトドン↓
初めて知りましたがオーストラリアの固有種。
大型有袋類だそうです。
↑サイくらいの大きさで
巨大化したウォンバットと呼ばれているとか。
こんな動物がいたんですね。
もしも今も生きていたら、見てみたいな〜。
絶滅したタスマニアタイガー↓
タスマニアタイガーも有袋類の動物だそうです。

オーストラリア博物館で
のんびり見てまわりました!
展示数の多さもさることながら、
リニューアルしたてとあって、
吹き抜けで開放感があって
とっても素敵な博物館でした!
写真を撮ってないのが残念。。。。チーン。
後日談ですが、tanakaが石川県に行った時に
送ってきた『フクイラプトル』
お隣の福井県で発見された肉食恐竜!
なかなかの出来栄え!!!
肉食恐竜がいたとは日本も負けてないですね!
yasumatsu

プラスティックスの面々を擬獣化してるのでぜひチェックしてみてください(⌒▽⌒)
ロゴデザイン・グラフィックデザイン
ホームページデザイン・店舗デザインなど、
デザインに関することなら、
にご相談ください^ ^
-
前の記事
【石川・金沢】2月の出張は雪の金沢!!仕事とはいえタイミングよし! 2023.02.24
-
次の記事
tanaka、誕生日を迎え、もっともっと走るぞ!!!!いろんな意味で!!!らしいです。 2023.02.27