【長野・浅間温泉】温泉と読書でのんびり癒されようという考えデス。
- 2022.05.22
- TOMOKA walker_長野編
- WEBデザイン, プラスティックス, ホームページデザイン, 南区大楠, 店舗コーディネート, 松本, 松本十帖, 松本本箱, 浅間温泉, 長野

長旅の疲れを癒そうという考え、
(全然疲れてはいませんが笑)
浅間温泉へ行ってきました。
松本市内のバスセンターからバスで
「信州大学/浅間温泉行き」に乗り、
30分程度で行けてしまう浅間温泉♪
アクセスもよく、気軽にいける温泉地です。
(バスは1時間に1本くらいしかないのでご注意! )
せっかく行くなら、
「ちょっと気になる温泉宿に泊まろ!」
ってことで泊まってみました!
↑
もちろん、本と温泉が楽しめるお宿です!
とってもおしゃれ〜なお宿でした♪
外観もとってもイイ!素敵〜〜〜〜〜♪
暖簾をくぐるとこんな感じ↓
おしゃれなロビーと
奥はレストラン『三六五+二(367)』
↑
夜はここでガストロミーを頂きます!
(ガストロミーって何?それはあとのお楽しみ。)
そして、みてみて〜〜〜♪
本〜〜〜〜〜〜〜♪
わくわく感が止まりません!
もともとは老舗温泉旅館だったそうで、
リノベーションされたお宿です♪
ゲートをこえると、
そこは本、本、本。
図書館のような、本屋さんのような空間。
二階も本でいっぱい♪
かつての温泉宿の雰囲気も残っています!
↓湯船がそのままに♪ ♪
デザインや写真、洋書なんかも豊富に置いてありました♪
いっぱい読みたのに、時間が全然足りません!
↓お気に入りは小部屋。
ここに籠って、本が読めます↓
子供の頃、ドラえもんみたいに
押し入れで本を読んだことを思い出しました。。
誰もいない時間に早起きして、
ココで読書。。。しちゃいました。
あぁ、至福〜〜〜〜〜〜♪
浅間温泉「松本十帖」、
まだまだ、続き、アリマス。。
インスタグラムでバイク漫画を連載中!
プラスティックスの面々を擬獣化してるのでぜひチェックしてみてください(⌒▽⌒)
ロゴデザイン・グラフィックデザイン
ホームページデザイン・店舗デザインなど、
デザインに関することなら、
にご相談ください^ ^
-
前の記事
【上高地つづくよ】河童橋〜明神池〜岳沢湿原をさらに歩く! 2022.05.21
-
次の記事
【浅間温泉・松本十帖】泊まったお部屋がとっても素敵!!! 2022.05.23